• HOME
  • INFORMATION
  • MENU
  • STAFF
  • RECRUIT
  • BLOG
    • RAGCIE社長コラム
    • カット
    • カラー
    • コテ巻き
    • シャンプー
    • ストレート
    • ドライヤー
    • トリートメント
    • ヘアオイル/ワックス
    • ヘアケア
    • 白髪
    • 薄毛
    • 頭のケア
  • CONTACT

RAGCIE公式サイト〜帯広の髪質改善美容室〜

  • Contact
  • Privacy Policy

OPEN 10:00 - CLOSE 19:00

  • HOME
  • INFORMATION
  • MENU
  • STAFF
  • RECRUIT
  • BLOG
    • RAGCIE社長コラム
    • カット
    • カラー
    • コテ巻き
    • シャンプー
    • ストレート
    • ドライヤー
    • トリートメント
    • ヘアオイル/ワックス
    • ヘアケア
    • 白髪
    • 薄毛
    • 頭のケア
  • CONTACT

content

髪の毛も“食べたもので変わる”って本当?|美容師が教える美髪と食事の関係

髪は“体の中から作られる”って知ってた? 「トリートメントをしても、髪が元気にならない…」そんなとき、見直してほしいのが食生活。髪は“外からケア”するだけでなく、“内側から育てる”ことで初めて変わって ...

ヘアケア 頭のケア 髪質改善

美容師が実践するナイトルーティン|髪と頭皮を守る過ごし方

美髪は「夜の過ごし方」で決まる 髪にとって夜のケアは、朝のスタイリングよりずっと大事。寝ている間に起きる“摩擦”や“乾燥”をどう防ぐかで、髪の扱いやすさが大きく変わります。 今回は、私たち美容師が実際 ...

ヘアケア

髪質に合うスタイリング剤、見極めのコツ|重くならない・パサつかない選び方

「合わないスタイリング剤」は仕上がりを台無しにする 「ベタつく」「ぺたんこになる」「全然まとまらない」——スタイリング剤の悩みは、髪質に合っていないことが原因かもしれません。同じワックスでも、細毛と太 ...

コテ巻き ヘアオイル/ワックス

ヘアカラーで失敗しないための事前カウンセリングのすすめ|美容師が教える理想の色を叶える準備

カラーの失敗、その原因の多くは“すれ違い” 「思ってた色と違う…」「暗くなりすぎた」「赤みが残ってる」そんなカラーの“失敗”の多くは、実は技術よりもカウンセリング不足が原因です。美容師とお客様の「イメ ...

カラー

髪が絡まりやすい人のためのブラシ&ケア術|美容師が教えるほどける習慣

その絡まり、放置していませんか? 毎朝髪が絡んでイライラ…。くしが通らない・切れ毛が増える・毛先がゴワゴワになる──そんなお悩み、意外と多いです。でも実は、絡まりやすい髪にも「ちゃんとほどける」ケア方 ...

シャンプー トリートメント ヘアケア

髪のパサつきが気になる季節に意識したい習慣

乾燥や紫外線が気になる季節。そんな時期に増えるのが「髪のパサつき」問題です。どんなに丁寧にスタイリングしても、ツヤのない髪では印象も大きく変わってしまいますよね。この記事では、美容師目線でお伝えする「 ...

シャンプー ヘアケア

ヘアケア商品を選ぶときに見てほしい成分ラベル|美容師が教える本当に大切なポイント

見た目や香りだけで選んでいませんか? ドラッグストアやネットでシャンプーやトリートメントを選ぶとき、パッケージや香りの好みだけで決めていませんか?もちろん、気分が上がるデザインや香りも大切。でも本当に ...

シャンプー トリートメント ヘアケア 頭のケア

マッサージ付きシャンプーって必要?美容師が教える“癒し”と“美髪”の関係

はじめに|ただの“気持ちいいサービス”だと思っていませんか? サロンでのシャンプータイム、「マッサージ付き」と聞くと、ただのリラックス目的だと思っていませんか?実はこれ、美髪と健康な頭皮づくりに欠かせ ...

シャンプー 頭のケア

美容師が教える!カラーを長持ちさせる洗い方と乾かし方のコツ

カラーを長持ちさせたいなら、毎日のケアがカギ! カラー後の美しい髪色を少しでも長く楽しむためには、洗い方と乾かし方がとても重要です。せっかくサロンでキレイに染めても、間違ったケアをしてしまうと色落ちは ...

カラー シャンプー ドライヤー ヘアケア

地肌が硬いと髪が細くなる?|美容師が教えるやわらか頭皮ケアのすすめ

地肌が硬いと髪が細くなるって本当? 結論から言うと、地肌(頭皮)が硬くなると髪が細くなるリスクは高くなります。 頭皮の硬さは血流の悪さや筋肉のこわばりが関係しており、毛根に必要な栄養や酸素が届きにくく ...

シャンプー 頭のケア

« Prev 1 2 3 4 5 … 18 Next »
  • HOME
  • INFORMATION
  • MENU
  • STAFF
  • RECRUIT
  • BLOG
  • CONTACT
店舗インフォメーション
サイトアイコン

RAGCIE

“ragcie-logo”

◾️住所
北海道帯広市西12条南28丁目35-3
◾️TEL
0155-66-7321
◾️営業時間
10:00-19:00
◾️定休日
火曜・その他個人休
※完全予約制

“instagram”
“ragcie-logo”

◾️住所
北海道帯広市西17条南3丁目44-19
◾️TEL
0155-67-0504
◾️営業時間
10:00-19:00
◾️定休日
火曜・その他個人休
※お問い合わせください

“instagram”
“ragcie-logo”

◾️住所
北海道帯広市西19条南3丁目36-2
◾️TEL
0155-65-4755
◾️営業時間
10:00-19:00
◾️定休日
現在一時営業停止中

“instagram”

みんながよく読んでいる記事

1
頭皮に優しいゼロテクカラー:敏感肌でも安心のヘアカラー

ゼロテクカラーとは? 敏感肌の方でもヘアカラーを楽しみたい。そんなあなたに「ゼロテクカラー」という選択肢があります。頭皮への刺激を最小限に抑え、美しい髪色を実現するゼロテクカラーの魅力をご紹介します。 ...

2
無重力パーマの全て:デジタルパーマとの違い、メリット、ゼログラプロセスを徹底解説

無重力パーマとは?基本を理解する 無重力パーマは、髪への負担を軽減し、理想のスタイルを叶える革新的なパーマ技術です。デジタルパーマとの違い、施術のメリット、注目のゼログラプロセスまで、無重力パーマの全 ...

3
後れ毛カットのコツ!美容院でのオーダー方法

後れ毛のカットやオーダー方法に迷っていませんか? この記事では、後れ毛のカットのコツや美容院でのオーダー方法について具体的に紹介しています。 この記事を参考にすることで、後れ毛をオシャレにスタイリング ...

4
美容室のシャンプーはなぜ高い?本当に高い?

美容室で販売されているサロンシャンプーって高いですよね。 でも、あれこれ細かく計算したときに「本当に高いのか?」というお話をしたいと思います。 たとえば、LUXとかパンテーンとか、市販の有名なシャンプ ...

5
ダブルカラーについてもっと知りたい!メリットとデメリット

髪の色を変えたいけど、どんな方法があるんだろう…とお困りの方は多いはず。 この記事では、ダブルカラーという方法について詳しく解説します。 ダブルカラーとは何か、そのメリットとデメリットについて詳しく解 ...

  • Contact
  • Privacy Policy

RAGCIE公式サイト〜帯広の髪質改善美容室〜

OPEN 10:00 - CLOSE 19:00

© 2025 RAGCIE公式サイト〜帯広の髪質改善美容室〜