RAGCIE社長コラム

数字と心のバランス

経営は"綺麗ごとだけじゃない"からこそ大事にしていること。

美容室を経営していると、日々「数字」と「人の心」の間で揺れ動く瞬間があります。
売上、客単価、生産性・・・どれも経営には欠かせない要素です。

それと同時に、スタッフやお客様の満足、サロンの空気感も大切にしなければならない。
この「数字」と「心」どちらか一方だけではうまくいかないと僕は感じています。

“数字”と向き合う厳しさ

経営をしていると、数字はすべてを映す鏡のようなものです。
売上が落ちれば原因を探し、伸びれば再現性を考える。

時に冷たく見えるかもしれませんが、数字は「現実」を教えてくれる大切な指標です。

たとえば、目標に届かなかった月。
「頑張ったのに…」という気持ちはもちろんあるけれど、経営者としては感情だけでは終われません。

数字を分析し、何が足りなかったのかを具体的に見つめる。
それが“厳しさ”であり、同時に“成長”の入口だと思っています。

経営者である以上、感情で相手と接してしまうと、そこには”好き・嫌い”が発生してしまいます。

平等に接する為にも”数字”はお互い腑に落ちやすいのです。

それでも数字を大切にする理由

僕が数字を大切にしているのは、スタッフやお客様を幸せにするためです。
売上を上げること自体が目的ではなく、「より良い環境をつくるための手段」だと考えています。

数字が安定すれば、スタッフの給与を上げることもできる。
新しい設備や教育に投資することもできる。
そしてお客様に、より満足していただけるサービスを提供できる。

つまり、数字は“夢”や“理想”を叶えるための現実的な物差し。
その意識を持っているからこそ、僕は数字と真剣に向き合い続けています。
むしろ数字に疎い人は経営者になれません。

「数字が苦手」という子も多いですが、ファン商売をしている上で数字は自分の成績表になります。

何となくでお店が続くのは3年目までです。

綺麗ごとだけでは続かないからこそ

「人を大切にしたい」
それは経営の根っこにある想いです。

でも、その想いを“続けていく力”になるのは、やっぱり数字。
どんなに理想を語っても、現実がついてこなければ、守りたい人たちを守れない。

だから僕は、綺麗ごとと現実のちょうど真ん中に立っています。
理想を掲げながら、足元の数字にも真剣に向き合う。

「やりたいこと」「楽しいこと」これを実現するのには数字が必要です。

心を優先しすぎると短期的な幸福は望めても、長期的に幸福には望めません。

スタッフの笑顔もお客様の幸せも会社の安定も。
そのすべてのバランスを取ることこそが経営の本質だと感じています。

「数字」と「心」。
一見、相反するように見えて、実は同じ方向を向いている。
「心」が整っている人は必ず「数字」がついてきます。

どちらかを疎かにしてもうまくいかないからこそ、
僕はこのバランスを大切に、これからもサロンを育てていきたいと思っています

みんながよく読んでいる記事

1

ゼロテクカラーとは? 敏感肌の方でもヘアカラーを楽しみたい。そんなあなたに「ゼロテクカラー」という選択肢があります。頭皮への刺激を最小限に抑え、美しい髪色を実現するゼロテクカラーの魅力をご紹介します。 ...

2

無重力パーマとは?基本を理解する 無重力パーマは、髪への負担を軽減し、理想のスタイルを叶える革新的なパーマ技術です。デジタルパーマとの違い、施術のメリット、注目のゼログラプロセスまで、無重力パーマの全 ...

3

※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 普段からお客様の髪を見ている美容師の目線で、“これなら安心しておすすめできる”と思ったものだけを紹介しています。おうちケアのヒントになったら嬉しいです! ...

4

美容室で販売されているサロンシャンプーって高いですよね。 でも、あれこれ細かく計算したときに「本当に高いのか?」というお話をしたいと思います。 たとえば、LUXとかパンテーンとか、市販の有名なシャンプ ...

5

髪の色を変えたいけど、どんな方法があるんだろう…とお困りの方は多いはず。 この記事では、ダブルカラーという方法について詳しく解説します。 ダブルカラーとは何か、そのメリットとデメリットについて詳しく解 ...

-RAGCIE社長コラム

みんながよく読んでいる記事

1

ゼロテクカラーとは? 敏感肌の方でもヘアカラーを楽しみたい。そんなあなたに「ゼロテクカラー」という選択肢があります。頭皮への刺激を最小限に抑え、美しい髪色を実現するゼロテクカラーの魅力をご紹介します。 ...

2

無重力パーマとは?基本を理解する 無重力パーマは、髪への負担を軽減し、理想のスタイルを叶える革新的なパーマ技術です。デジタルパーマとの違い、施術のメリット、注目のゼログラプロセスまで、無重力パーマの全 ...

3

※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 普段からお客様の髪を見ている美容師の目線で、“これなら安心しておすすめできる”と思ったものだけを紹介しています。おうちケアのヒントになったら嬉しいです! ...

4

美容室で販売されているサロンシャンプーって高いですよね。 でも、あれこれ細かく計算したときに「本当に高いのか?」というお話をしたいと思います。 たとえば、LUXとかパンテーンとか、市販の有名なシャンプ ...

5

髪の色を変えたいけど、どんな方法があるんだろう…とお困りの方は多いはず。 この記事では、ダブルカラーという方法について詳しく解説します。 ダブルカラーとは何か、そのメリットとデメリットについて詳しく解 ...