シャンプー 頭のケア

頭皮のニオイ・かゆみを防ぐ洗い方|毎日の習慣で清潔&快適に

頭皮のニオイやかゆみ、気になっていませんか?
実は、毎日の洗い方やケア方法を少し見直すだけで、驚くほど快適な頭皮環境が手に入ります。
今回は、美容師目線で“頭皮トラブルを予防する5つの習慣”をご紹介します。


予洗いで8割の汚れをオフ|ぬるま湯で1〜3分

シャンプー前の予洗い、意外と軽く済ませていませんか?
38〜40℃のぬるま湯で1〜3分しっかり洗い流すだけで、皮脂やホコリの約8割が除去できます。これによりシャンプーの泡立ちが良くなり、洗浄力も高まります。


シャンプーは“泡立ててから”&“指の腹で”優しく洗う

頭皮をゴシゴシこするのはNG。爪を立てず、指の腹でマッサージするように洗うのが正解です。
シャンプーは手のひらでしっかり泡立ててから頭皮につけると、摩擦が減り、必要な皮脂を残したまま清潔に洗えます。


すすぎは念入りに|泡残りがニオイ・かゆみの原因に

実は、洗いよりもすすぎが重要。とくに耳の後ろやうなじ、後頭部は泡が残りやすい部分です。
泡残りがあると雑菌が繁殖しやすく、ニオイやかゆみの原因に。洗った時間より長めに、しっかりとすすぎましょう。


生乾きは絶対NG!頭皮はしっかり乾かす

濡れたままの頭皮は雑菌の温床。
タオルでやさしく水気を取ったら、ドライヤーで根元までしっかり乾かしましょう。
風は15〜20cm離し、頭皮に指を通しながら乾かすのがコツです。


シャンプーは肌質に合わせて|薬用・アミノ酸系がおすすめ

頭皮トラブルが気になる方は、シャンプー選びも見直しを。
・脂っぽいタイプ→薬用抗菌・さっぱり系
・乾燥タイプ→保湿成分配合・低刺激
・敏感肌、ダメージヘア→アミノ酸系、無香料タイプ
頭皮の状態に合わせた製品選びが大切です。

おすすめのアミノ酸系シャンプー


まとめ|正しい洗い方とケアで、快適な頭皮環境に

頭皮のニオイやかゆみは、毎日のルーティンで防ぐことができます。
今回ご紹介した5つのポイントを意識して、清潔で健康な頭皮を育てましょう。
気になるときは、サロンでの頭皮チェックやスパメニューの活用もおすすめです。

みんながよく読んでいる記事

1

ゼロテクカラーとは? 敏感肌の方でもヘアカラーを楽しみたい。そんなあなたに「ゼロテクカラー」という選択肢があります。頭皮への刺激を最小限に抑え、美しい髪色を実現するゼロテクカラーの魅力をご紹介します。 ...

2

無重力パーマとは?基本を理解する 無重力パーマは、髪への負担を軽減し、理想のスタイルを叶える革新的なパーマ技術です。デジタルパーマとの違い、施術のメリット、注目のゼログラプロセスまで、無重力パーマの全 ...

3

後れ毛のカットやオーダー方法に迷っていませんか? この記事では、後れ毛のカットのコツや美容院でのオーダー方法について具体的に紹介しています。 この記事を参考にすることで、後れ毛をオシャレにスタイリング ...

4

美容室で販売されているサロンシャンプーって高いですよね。 でも、あれこれ細かく計算したときに「本当に高いのか?」というお話をしたいと思います。 たとえば、LUXとかパンテーンとか、市販の有名なシャンプ ...

5

髪の色を変えたいけど、どんな方法があるんだろう…とお困りの方は多いはず。 この記事では、ダブルカラーという方法について詳しく解説します。 ダブルカラーとは何か、そのメリットとデメリットについて詳しく解 ...

-シャンプー, 頭のケア