※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
普段からお客様の髪を見ている美容師の目線で、“これなら安心しておすすめできる”と思ったものだけを紹介しています。おうちケアのヒントになったら嬉しいです!
季節の変わり目は空気が一気に乾いて、髪はパサつき・広がり・静電気が出やすくなります。まずは毎日使うシャンプー選びを見直すのが近道。美容師目線で「成分」「頭皮タイプ」「色持ち」の3点から失敗しない選び方をまとめました。
目次
なぜ秋はパサつく?

- 湿度低下:キューティクルが開閉バランスを崩し、水分が抜けやすい。
- 夏ダメージの持ち越し:紫外線・海/プールで内部タンパクが流出。
- 頭皮のゆらぎ:皮脂量の変化でフケ・かゆみ・赤みが出やすい。
結論:「強すぎない洗浄力」+「保湿・補修」を満たすシャンプーに替えると、パサつきと広がりが落ち着きます。
成分で選ぶ:界面活性剤の基礎
種類 | 代表成分の一例 | 特徴 | 秋の乾燥に |
---|---|---|---|
アミノ酸系 | ココイルグルタミン酸Na/TEA、ラウロイルメチルアラニンNa | 低刺激・しっとり。色持ちとの相性◎ | ◎ 初心者はまずここ |
ベタイン系 | コカミドプロピルベタイン | 穏やかで泡持ちUPの助剤にも | ○ 敏感肌/子どもと共用 |
高級アルコール系 | ラウレス硫酸Na/TEA 等 | 洗浄力が高い。皮脂多め向け | △ 乾燥期は頻度調整 |
石鹸系 | カリ石鹸素地 等 | さっぱり。アルカリ寄りで軋みやすい | △ 追いトリートメント必須 |
成分欄は水の次に来る界面活性剤がメイン。最初の2〜3種をチェックすると方向性が掴めます。
頭皮タイプ別・最適シャンプーの選び方
① 乾燥しやすい・フケが出る
- 選ぶ:アミノ酸系+保湿(加水分解ケラチン、セラミド、ヒアルロン酸)
- 避ける:高温シャワー、毎日のスクラブ
② 夕方にベタつく・かゆみが出やすい
- 選ぶ:アミノ酸系主体+一部ベタイン/高級アルコール少量でバランス
- 使い分け:平日=穏やか、週1〜2回=さっぱり系でディープクレンジング
③ 敏感・赤みが出やすい
- 選ぶ:無香料/低刺激処方、ベタイン系主体
- ポイント:新規は必ずパッチテスト・少量から。
④ カラー毛・ブリーチ毛
- 選ぶ:アミノ酸系+補修(加水分解シルク/コラーゲン)+pHバランス設計
- 補助:紫/シルバー系カラーシャンプーを週1〜2回で黄ばみケア
香りで選ぶのもOK:香りは「継続使用」の大事な要素。続けられる香り=結果が出やすいです。
カラーの色持ちを守る洗い方

- 予洗い1〜2分:ぬるま湯(36〜38℃)で8割の汚れは落とす。
- 泡で洗う:手のひらで泡立て→指の腹でマッサージ。
- すすぎは徹底:耳うしろ・襟足に残りやすい。1分以上。
- タオルドライ:こすらず、地肌は押さえて水分を抜く。
- アウトバス+即ドライ:オイルやミルクを毛先中心→根元から素早く乾かす。
NG:熱いお湯・爪を立てる・濡れたまま放置。すべて退色とパサつきの加速要因です。
やりがちNGと置き換えルール
- 毎日スクラブ/クレンジング系 → 週1回に。
- 高温シャワー → 体感で「ぬるい」くらいが正解。
- 地肌に直接ドバッと原液 → 手で泡立ててから全体に。
- すすぎ不足 → 仕上げに30秒「すすぎ足し」習慣。
今日から使えるチェックリスト
- 成分欄の最初にアミノ酸系/ベタイン系がある?
- 補修・保湿(加水分解ケラチン/セラミドなど)が入っている?
- 香り・使用感が「毎日続けられる」?
- お湯は36〜38℃で予洗い1〜2分できている?
- アウトバス→即ドライまでがワンセットになっている?
よくある質問

Q. シリコンは悪いですか?
A. 使い方次第。シャンプーは控えめ〜なしでも、トリートメントやアウトバスで適量使うと摩擦が減り、秋のパサつき対策に有効です。
Q. 家族で同じシャンプーでも大丈夫?
A. 皮脂量やカラー履歴が違うと最適解も変わります。ベースは穏やかに、必要なら週1のクレンジングを家族だけ追加するなど“使い分け”が安心。
Q. 市販とサロン品、どっちが良い?
A. 価格帯よりも設計(洗浄力・補修・pH)が大切。成分と仕上がりで選び、継続できることがベストです。
美容師おすすめ|アミノ酸系シャンプーなら「nino PREMIUM」
秋の乾燥・パサつき対策にぴったりのアミノ酸系シャンプーとしておすすめなのが、nino PREMIUM Shampoo & Treatment。
サロン発の処方で、カラーの色持ちを守りながら、髪に必要な潤いをしっかり補給します。
- ✔ アミノ酸系洗浄成分でやさしく洗浄
- ✔ 加水分解ケラチン・シルク配合で内部補修
- ✔ サロン帰りのようなツヤをキープ
- ✔ カラー毛・ブリーチ毛にもおすすめ