※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
普段からお客様の髪を見ている美容師の目線で、“これなら安心しておすすめできる”と思ったものだけを紹介しています。おうちケアのヒントになったら嬉しいです!
暗髪でも透明感◎秋に似合うカラー提案

「暗めにしたいけど重たく見えるのはイヤ…」そんな方におすすめなのが透明感のある暗髪カラー。秋らしい深みとツヤ感を活かしながら、肌をきれいに見せる色味をご紹介します。
暗髪でも透明感を出せる理由
暗髪はツヤを出しやすい色ですが、工夫次第で透け感や軽やかさもプラスできます。光の当たり方や色味の調合によって、同じ「暗め」でも重さの印象が変わるのです。特に秋はファッションが落ち着いたトーンになるので、髪に透明感を仕込むことで全体が垢抜けます。
秋におすすめの暗髪透明感カラー3選
1. ダークアッシュブラウン

赤みを抑えたダークアッシュは、クールで洗練された雰囲気を演出。秋冬の落ち着いたファッションとも好相性で、透明感と大人っぽさを両立できます。
2. モーブブラウン

ほんのり紫味を加えたモーブブラウンは、肌をワントーン明るく見せてくれる効果あり。女性らしさと柔らかさが欲しい方にぴったりで、秋のくすみカラーとも馴染みやすいです。
3. ネイビーブラック

黒髪に近い深さの中に青みを潜ませることで、光に当たったときだけ透けるような透明感を楽しめます。清楚さとモード感を兼ね備え、秋のシックな装いを格上げします。
透明感暗髪を活かすスタイリングの工夫
- オイル仕上げ:ツヤと透け感を引き出しやすい。
- 顔まわりのレイヤー:動きをプラスして重さを回避。
- ハイライトを少量:暗髪に立体感を加え、抜け感アップ。
美容師のおすすめ:「ツヤ系スタイリング剤」+「細かい毛流れ」で、透明感暗髪はぐっと垢抜けて見えます。
色持ちを良くするためのケア
せっかくの暗髪カラーも、色落ちが早いと透明感が台無しに。特に秋は乾燥も進むので、以下のケアが大切です。
- アミノ酸系シャンプー:やさしく洗浄して退色を防ぐ。
- ドライヤー前のアウトバス:熱ダメージを抑えてツヤを守る。
- 紫外線対策:秋でもUVケアを忘れずに。
注意:熱すぎるお湯や濡れたまま放置は退色を早めるNG習慣です。
まとめ
暗髪でも透明感を意識すれば、秋らしい落ち着きと大人の垢抜けを両立できます。
ダークアッシュ・モーブブラウン・ネイビーブラックなど、自分の肌色やファッションに合った色を選んで、秋のおしゃれをもっと楽しんでみてください。
暗髪の透明感を守るなら「nino PREMIUM Shampoo & Treatment」

せっかくの暗髪カラーも、シャンプー選びを間違えると色落ちが早く、透明感が失われてしまいます。
美容師おすすめはサロン発のアミノ酸系シャンプー「nino PREMIUM」。秋の乾燥シーズンでも、やさしく洗いながらツヤと潤いをキープできます。
- ✔ アミノ酸系洗浄成分で色落ちを防ぐ
- ✔ 加水分解ケラチン・シルク配合で髪内部を補修
- ✔ 乾燥ダメージから守り、サロン帰りのような透明感を維持
- ✔ ブリーチ毛・カラー毛にも安心