カラー ヘアケア

暗髪でも垢抜ける!秋におすすめのツヤカラー

※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。

普段からお客様の髪を見ている美容師の目線で、“これなら安心しておすすめできる”と思ったものだけを紹介しています。おうちケアのヒントになったら嬉しいです!

「暗髪は重たく見える…」そんなふうに感じていませんか?実は、ちょっとした工夫で暗髪でも垢抜けた印象を作ることができます。今回は、美容師目線で秋にぴったりの暗髪ツヤカラーを解説します。

暗髪が垢抜けて見える理由

暗髪は髪のツヤを最も美しく見せてくれる色です。光の反射をしっかり受けるため、カラー次第で透明感や奥行きを演出できます。また、肌のトーンを引き立てる効果もあり、秋服との相性も抜群です。

秋におすすめの暗髪ツヤカラー3選

1. ダークアッシュブラウン

赤みを抑えたダークアッシュブラウンは、落ち着いた雰囲気と透明感を両立します。秋冬のシックなファッションに合わせると、より大人っぽく見えるのが特徴です。

2. チョコレートブラウン

ほんのり温かみを感じさせるチョコレートブラウンは、秋の定番。柔らかい印象を与えるので、初めて暗髪に挑戦する人にもおすすめです。

3. モーブグレージュ

グレーとベージュに紫味をプラスしたモーブグレージュは、トレンド感もありながら肌を明るく見せてくれます。さりげないくすみカラーで垢抜けを狙えます。

暗髪を重たく見せない工夫

  • 顔まわりにレイヤーを入れる:動きを出して軽さをプラス。
  • ツヤ感のあるスタイリング剤を使用:オイルやバームで仕上げると上品さが際立ちます。
  • 部分的にハイライトを入れる:暗髪でも立体感が出ておしゃれに。

色持ちを良くするためのケア

せっかくのツヤカラーも色落ちしてしまっては台無しです。色持ちを良くするには、以下のポイントを意識しましょう。

  • カラー専用シャンプーや洗浄力のマイルドなしゃんぷーを使う:退色を防ぎ、髪色をキープ。
  • 毎日のドライヤーでしっかり乾かす:濡れたまま放置するとキューティクルが開き色落ちが早まります。
  • UVケアを取り入れる:紫外線は髪色を褪せさせる原因のひとつ。外出時はUVスプレーを。

RAGCIEおすすめのシャンプー

まとめ

暗髪でもツヤカラーを取り入れるだけで、一気に垢抜けた印象をつくれます。秋らしい深みのある色味とツヤを味方にすれば、大人っぽく上品な雰囲気を演出できます。この秋はぜひ、あなたに似合う暗髪ツヤカラーに挑戦してみてください。

-カラー, ヘアケア