2019年8月23日
※このコラムというカテゴリーは僕が思った事、感じた事をそのまま表現しているので一部の方には不快に思う事もあるかと思いますが、了承の上閲覧ください。
中野のコラムの時間です。
10月下旬に2店舗を出す事となりました。
これもお客様、ディーラーさん、メーカーさん、関わってくれる全ての方達のおかげです。
本当にありがとうございます。
まず、先に言うと
“2店舗目を出したい”という感情は一切なかった。
という事。
これは完全に
“出さざるを得なかった”
という事。
3店舗、4店舗など増やしていくことは今のところ99パーセントあり得ません。
ではなぜ2店舗目を出したのか??
これのみです。
これのみ何ですが、
経営していてこんなに嬉しくて恵まれている事はありません。
スタッフも5人になり、
今のお店のままだと手狭になり、
このままだとこれからデビューを控えているショータやゆーきがいつまでも僕やひとみ、keisukeのアシスタントをしなければならないという事。
スタッフには
スタイリストになってからではないと美容師として本当の楽しさや厳しさはわからないよと言っています。
そのスタイリスト控え組が
デビューしても同じ箱にいては僕らのアシスタントばかりになってしまう。
このパターン
圧倒的に辞めます。
チャンスがないんですから。
デビューしたのにお客様を担当させてもらえないのだから。。。
人が増えたらステージは用意しなければならない。
人が減ったら縮小するだけ。
シンプルです。
それくらい腹をくくっていないと他人の人生なんて背負えません。
ずっとここで働きたいと思っているスタッフも、いずれは独立して自分のお店を持ちたいと思っているスタッフも”今”チャンスを与えてあげないと未来を作れないので。
今回、
2名スタッフを募集しますと告知をしたところ
24時間の間に4件もの問い合わせがありました。
僕らもビックリだったのですが、
ちゃんとブログやインスタなどでお店の雰囲気や情報が見られているんだと実感できました。
2名の面接日が決まった時点で募集を打ち切ったのですが、
働きたいと思ってくれている人がいるのに断らないといけない状況が残念だし、力のなさに情けなくなりました。
このブログを見てくれているのなら
また募集を再開した時はぜひ連絡をください。
一緒に頑張りましょう。
人が手を動かしている時にしか売り上げが立たないこの仕事は
お客様が増えてもスタッフが増えなければ生産性が上がらない仕事なので
美容室はお客様が増えたからお店を出すって事は基本的にないと思います。
先日、札幌に行った時感じましたが
僕が札幌にいた時に人気のあった美容室は
軒並みつぶれていました。
美容師になって15年
独立して7年
スタッフも着実に増え
2店舗目も決まり
順調かと思いますが
常に勝負は”今その時”です。
気を抜いたら終わります。
美容師としても経営者としても真価が問われる時だと思います。
上手くいかなかった時は笑ってバカにしてください。
僕の原動力になります。
ではこのへんで。